カテゴリー
資料

心の「とらわれ」にサヨナラする心理学

ミニレビュー 「マインドフルネス」がタイトルに付いている本を片っ端から読んでみようとおもっています。この本は原題がずばり”Mindfulness”でして、邦訳である本書の副題『人生は「マインドフル […]

カテゴリー
資料

ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法

ミニレビュー 『はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』の続編です。『はじめての〜』がGTDのステップをていねいに解説したマニュアルとすれば、本書はその復習+設計思想の解説書といった感じでしょうか。『はじめての〜』は未 […]

カテゴリー
資料

U理論――過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術

ミニレビュー 600ページにせまる大著なので、ミニ書評では扱いづらいですね。U理論とは何についての理論なのか、ピーター・センゲの序文から引用します。 引用: 「偉大な発明は例外なく深い内省の旅から生まれる」。多くの人が密 […]

カテゴリー
資料

後悔と自責の哲学

ミニレビュー 後悔と自責。の哲学。タイトルのすごさに引かれて、思わず手に取ってしまいました。あとがきも迫力があります。 引用: もうじき還暦を迎える私の人生は、後悔と自責の連続でした。それは、客観的にひどかったというより […]

カテゴリー
資料

脳はなぜ「心」を作ったのか―「私」の謎を解く受動意識仮説

ミニレビュー 意識のメカニズムを解き明かそうという試み。『私が興味を持つのは、「意識」が脳の中のどこにあるか、ではなくて、脳の中でどんなシステムとして存在し、なぜ、どのように働いているか、ということだ。』 そして著者は本 […]

カテゴリー
資料

脳はなにかと言い訳する―人は幸せになるようにできていた!? (新潮文庫)

ミニレビュー (なし)

カテゴリー
コンセプトノート

362. なぜ○戒は「しないことリスト」なのか

なぜ「〜するな」形式なのか モーセの十戒(Wikipedia)とか、仏教の五戒(Wikipedia)とか、○戒というのがありますね。なぜ「〜してはいけない」という形が多いのか、不思議に思っていました。 たとえば、ユダヤ教 […]

カテゴリー
資料

スローライフのために「しないこと」

ミニレビュー 「スロー」の草分け、辻 信一さんによる、アンチToDoリスト論。「する」ことを詰め込むワーク(&ライフ)スタイルから、することを減らして「いる」ことを楽しむスタイルへの転換を提案します。 全体としては、共感 […]

カテゴリー
資料

日々是修行 現代人のための仏教100話

ミニレビュー 『犀の角たち』が面白かったので、著者の新作を読んでみました。朝日新聞の連載をまとめたそうです。 五戒の中に「不殺生戒」つまり生き物を殺さないというのがあります。妥当な心得のように思えますが、植物はどうなるの […]

カテゴリー
資料

犀の角たち

ミニレビュー タイトルは「犀の角の如くただ独り歩め」という釈迦の言葉から採られています。 釈迦の教えは宗教というよりは哲学、いやいっそ科学に近いという文章をあちこちで目にします。わたしもあれこれ拾い読みしてみて、そういう […]