カテゴリー
資料

学校では絶対に教えてくれない 自分のこころのトリセツ

ミニレビュー 丁寧な編集ぶりが光る 第1章と第2章は短い概論。第3章以降では44テーマについて各4ページでコラムと3か条のまとめを掲載。たとえば「自信が持てない」というテーマであれば、3ページ半の文章のあとに「(1)人の […]

カテゴリー
資料

心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣

ミニレビュー 2010年のFIFAワールドカップ(サッカー)で日本代表チームのキャプテンを務めた選手の本。 何か専門的な心理療法を学んだとか、特殊なメンタルトレーニングをしているとか、そういう人ではないのですね。心を整え […]

カテゴリー
資料

心理学フロンティア

ミニレビュー 『本書は、心理学のフロンティア(最先端の分野)で起こっていることを知りたい初学者のために、コンパクトで読みやすく分かりやすい本を提供する目的で企画・編集されたものである。』まえがきの第一文の引用です。その目 […]

カテゴリー
資料

自己暗示

ミニレビュー とある本で「意志と想像力が争えば、つねに想像力が勝つ」という言葉を見かけ、原典を探して、この本に突き当たりました。この本の引用として書き直すと「想像力と意志が相争っているとき、勝者は常に想像力の方である」で […]

カテゴリー
資料

瞬間を生きる哲学 <今ここ>に佇む技法

ミニレビュー 引用:     いまこの瞬間のなかにすべてがある。少なくとも、大切なものは全部でそろっている。  人生の意味も、美も生命も愛も永遠も、なんなら神さえも。  だから瞬間を生きよう、先のことを想わず、 […]

カテゴリー
資料

脳神経科学リテラシー

ミニレビュー 脳神経科学リテラシーとは何か。 引用: 脳神経科学の成果からできるだけ多くの恩恵を引き出し、またできるだけ害を減らすためには、脳神経科学の成果をうまく活用する能力と、脳神経科学をわたしたちの生活や社会にとっ […]

カテゴリー
資料

心が脳を変える―脳科学と「心の力」

ミニレビュー 本書の主張は、ずばり邦題がよく示しています。 引用: たぶん、方向性をもった精神的努力が脳の構造と機能を変える力をもっていることに人々の目が向けば、意志の役割をもっと重要視するようになるだろう。(「おわりに […]

カテゴリー
資料

人間らしさとはなにか?―人間のユニークさを明かす科学の最前線

ミニレビュー この本のトピックの幅広さを、まずは目次でご確認ください。 引用: 1章 人間の脳はユニークか?2章 デートの相手にチンパンジー?3章 脳と社会と嘘4章 内なる道徳の羅針盤(モラルコンパス)5章 他人の情動を […]

カテゴリー
資料

こころを清らかにする言葉

ミニレビュー いわば、自らの解説つき名言集。アルボムッレ・スマナサーラ長老の11の著作から80の言葉を抜き出して見開きの片側に載せ、もう片側に解説を添えています。 抜き出した基準がタイトルの「心を清らかにする言葉」なわけ […]

カテゴリー
資料

食も心もマインドフルに―食べ物との素敵な関係を楽しむために

ミニレビュー 盲目的な食事制限・過食・小食をいましめ、マインドフルに食事をしようという本。仏教でいう「四念処」の枠組みを借りて、心・身体・思想・感情それぞれの観点から「マインドフルに食べる」とはどういうことか、どう実践す […]