カテゴリー
コンセプトノート

060. やる気の出るクスリ

やる気を出すよい方法をご存知ですか?「実際にやってみる」ことだそうです。 経験的にもそんな気がしますが、『海馬/脳は疲れない』によると、それを裏付ける科学的な知見が存在するとのこと。 「やる気」を生み出す脳の場所があるん […]

カテゴリー
資料

エンデの警鐘「地域通貨の希望と銀行の未来」

ミニレビュー 『エンデの遺言―「根源からお金を問うこと」』の続編といっていいでしょう。世界中で試みられているオルタナティブな経済システム ―地域通貨や無利子の銀行― の現状を知ることが出来ます。 「経済」というシステムが […]

カテゴリー
資料

エンデの遺言―「根源からお金を問うこと」

ミニレビュー 「知ってしまった責任」という言葉に最近よく出会います。流行っているのか、それともそういうことを言う知り合いが増えたのかはわかりませんが、「知ってしまった以上行動する責任が生じる」というほどの意味だと思います […]

カテゴリー
資料

ボクらの街のボクらのお金

ミニレビュー ある街で小学生が始めた「交換条件」のメモがいつしか「ボクらのお金」になり、街の経済の活性化に寄与してしまう・・・という、ほとんど絵本のような寓話(ただし教育効果高し)+地域通貨の事例集。30分で「地域通貨っ […]

カテゴリー
資料

Here and Nowの心理学―今、ここで出来ることから始めよう

ミニレビュー “Here and Now”という言葉は以前kame-sanさんに教わりました。読んで字のごとく、過ぎたことや先のことではなくて「いま」と「ここ」にフォーカスする生き方だと理解しまし […]

カテゴリー
資料

勝者の代償―ニューエコノミーの深淵と未来

ミニレビュー これからのワークライフバランスを考えるために最適な一冊。著者自身、クリントン政権の労働長官を辞して話題になった人物だけに社会の問題から個人の生活の問題にまで考察が行き届いています。もちろんアメリカの社会とア […]

カテゴリー
コンセプトノート

059. 21世紀の事業は「ひ・み・つ・ね」

先日参加したイベントで、サンブリッジというベンチャー支援企業を経営されているアレン・マイナーさんの話をうかがいました。(偶然ですが、起-動線が協業させていただくアットマーク・アイティはサンブリッジの投資先のひとつです) […]

カテゴリー
コンセプトノート

058. シンプルな転職のルール

先日のコンセプトノート『孤独であっても不安ではない』でご紹介したIさん、大学の非常勤講師でもあります。 就職相談、卒業生の転職相談にも乗る彼が学生に必ず語るという、「たった2つの転職ルール」を皆さんにもお教えしましょう。 […]

カテゴリー
資料

バカの壁

ミニレビュー 養老猛司さんの独白を編集部が文章化していくという「語りおろしエッセイ」という形式。売れている割にAmazonの書評が芳しくないのは、この語りおろしのせいで話題も文章そのものもやや散漫になっているからのようで […]

カテゴリー
コンセプトノート

057. 10年後の自分からの質問:「この10年、何してた?」

FASTCOMPANYという雑誌のサイトを眺めていたら、“What Did You Do During the 2000s?”(2000年代の最初の10年、何をしてた?)と題された記事があって、思 […]