カテゴリー
資料

ブッダが考えたこと―これが最初の仏教だ

ミニレビュー 意志決定や問題解決の方法論の起源をさかのぼって行き着いたいくつかの源流のひとつが仏教でした。そしてどうやら最初期の思想、つまりブッダ本人が考えたことがいちばん論理的にすっきりしていて、後になるほど分かりづら […]

カテゴリー
資料

JUDGMENT 決断力の構造―優れたリーダーの思考と行動

ミニレビュー 本書の中心部では、リーダーが重大な決断を迫られる領域を人事・戦略・危機の3つに絞り、事例とともに解説していきます。なぜこの3領域なのか: 引用: 人事にかかわる決断の宣言は、リーダーに課せられた最も重要な仕 […]

カテゴリー
資料

サブリミナル・インパクト―情動と潜在認知の現代

ミニレビュー 「サブリミナル」と聞くと、いわゆるサブリミナル効果(Wikipedia)を連想します。たしかに意識下で起きていることが話題ではありますが、マーケティングの本ではありません。著者には1996年に『サブリミナル […]

カテゴリー
資料

心の「とらわれ」にサヨナラする心理学

ミニレビュー 「マインドフルネス」がタイトルに付いている本を片っ端から読んでみようとおもっています。この本は原題がずばり”Mindfulness”でして、邦訳である本書の副題『人生は「マインドフル […]

カテゴリー
資料

日々是修行 現代人のための仏教100話

ミニレビュー 『犀の角たち』が面白かったので、著者の新作を読んでみました。朝日新聞の連載をまとめたそうです。 五戒の中に「不殺生戒」つまり生き物を殺さないというのがあります。妥当な心得のように思えますが、植物はどうなるの […]

カテゴリー
資料

犀の角たち

ミニレビュー タイトルは「犀の角の如くただ独り歩め」という釈迦の言葉から採られています。 釈迦の教えは宗教というよりは哲学、いやいっそ科学に近いという文章をあちこちで目にします。わたしもあれこれ拾い読みしてみて、そういう […]

カテゴリー
資料

「うまくいく人」の頭のいい話し方

ミニレビュー たまたま目にしたBBCのページで、「現在のアサーション・トレーニングの多くは、1975年にManuel J Smithが著した”When I Say No, I Feel Guilty&#822 […]

カテゴリー
資料

怒らないこと 2

ミニレビュー 人間はなぜ怒るのか。 引用:   怒りが起こるには、明確な発生原因があります。それは「無常」ということです。ブッダのもっとも根本的な発見が無常です。そして、その無常こそが怒りの原因なのです。 無常 […]

カテゴリー
資料

ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則

ミニレビュー 「バーバラ・フレドリクソン」という名にピンと来るものがありました。「学習性無力感」の研究で知られ、そしてポジティブ心理学の開拓者としてより有名になった、マーティン・セリグマン教授の著書で名前を見かけたことを […]

カテゴリー
資料

一歩を越える勇気

ミニレビュー 引用:  僕は、単独・無酸素で八〇〇〇メートル峰を登るので超人的な体力があるのではないかと思われますが、お医者さんや大学の専門家が僕の体を調べたところ、握力も脚力も筋肉量もが、同じ年齢の男性平均以下でした。 […]