昨晩、50人以下の企業に特化した経営コンサルタントのIさんとお話をしていました。企業経営者の話ではありましたが、個人の生き方を考える上でも大変有用な話でしたので、まとめておきます。 Iさんは数百という企業経営者に、社内外 […]
投稿者: koji
短期決戦に必要なのは「恐怖」ですが、長期的な戦いに必要なのは「希望」です。 『日経MJに見るマーケティングの戦略・戦術』というメルマガの一文をnfujishimaさんがご自分のHPで引用されていたのを拝見して孫引きしてい […]
054. 投げずに離す。打たずに運ぶ。
先日の「きゃりあ・ぷれす」座談会でトークのお相手を務めさせていただいた松田恵美子さんの肩書きは、「身体感覚講座」の講師。 例えば水が入ったコップ。持ち方次第で感じる重さも、水の味も変ってくるでしょ?といった実演から「身体 […]
バックミンスター・フラーの宇宙学校
ミニレビュー フラーはしばしば「20世紀のレオナルド・ダ・ヴィンチ」と言われます。最小の材料で最高の強度を持つといわれるジオデシックドームの設計者として知られています。没後数年して発見された、自然界に存在する最小のジオデ […]
7つの習慣 ティーンズ
ミニレビュー (株式会社リクルートの米田さんからご寄贈いただきました。ありがとうございます!) あの『7つの習慣』にティーンエイジャー向けのバージョンがあるのを知っていましたか?あの本の骨格はそのまま維持しながら、事例や […]
昨日オフィスに遊びに来てくださったMさん。民間企業の立場から高校教育の充実の支援を、もう9年間も続けておられるとのことでした。高校生の進路選択を支援するようなサイトも立ち上げられていらっしゃるのですが、ご自身はWebサイ […]
ミニレビュー 対談形式で丸谷才一流の発想法を紹介しましょうという本。レッスンといっても教本というより読みものに近い。ましてロジカルシンキングの解説書の類ではありません。わたしがタイトルを付けるとしたら、『マルヤ式発想』と […]
052. 選び方において賢明であれ
発想豊かな随筆の名手として知られる丸谷才一さんが、読む本の選び方についてこんなことを言っています。 僕もよく「どうやって本を選べばいいんですか」という質問を受けることがあります。しかし、これは、読みたい本を読むしかない […]
ゲーム理論トレーニング
ミニレビュー ゲーム理論。よく聞く言葉ですよね。字面は親しみやすそうですが、ゲーム理論でノーベル経済学賞を取る人がいたりして、もしかしたら難しいのかもしれないと思ったりもして。実体のよく分からない言葉でした。 この本は約 […]
051. 一家言を持つ
またもや起-動線ランチからネタをいただきました。 先日遊びに来てくださったCさんは、まったく偶然に起-動線を見つけて、「よくもこんなの作りましたね!」とメールをくださった方です。 社会人生活20とン年のうち5年を海外で過 […]