民間校長、中学改革に挑む 藤原氏と天野氏との共著となっていますが、本書のメインの著者は天野氏で、藤原氏の活動や著作を豊富に引用し、天野氏自身のコメントを交えて、藤原氏の教育哲学や改革への方法論が具体的にわかるように構成さ […]
ライフアーキテクチャ分類: B-3. 「社会」で活かす
<地域人>とまちづくり
作者である姫路工業大学の中沢先生が四日市で行った、商店街活性化についての講演会を聞いて興味を持ち、この本を読みました。そのときの講演内容とこの本の内容とは、当然かもしれませんが、主題や事例の一部は同じでした。商店街活性化 […]
マネーの正体―地域通貨は冒険する
ミニレビュー 「正体」という言葉に引かれて手に取ってしまいました。内容は、アメリカの各種の地域通貨の現状をインタビューしていく旅行記風のドキュメンタリーが大部分で、最後の一章に著者の考察が述べられています。 全体に軽いト […]
エンデの警鐘「地域通貨の希望と銀行の未来」
ミニレビュー 『エンデの遺言―「根源からお金を問うこと」』の続編といっていいでしょう。世界中で試みられているオルタナティブな経済システム ―地域通貨や無利子の銀行― の現状を知ることが出来ます。 「経済」というシステムが […]
エンデの遺言―「根源からお金を問うこと」
ミニレビュー 「知ってしまった責任」という言葉に最近よく出会います。流行っているのか、それともそういうことを言う知り合いが増えたのかはわかりませんが、「知ってしまった以上行動する責任が生じる」というほどの意味だと思います […]
ボクらの街のボクらのお金
ミニレビュー ある街で小学生が始めた「交換条件」のメモがいつしか「ボクらのお金」になり、街の経済の活性化に寄与してしまう・・・という、ほとんど絵本のような寓話(ただし教育効果高し)+地域通貨の事例集。30分で「地域通貨っ […]
バックミンスター・フラーの宇宙学校
ミニレビュー フラーはしばしば「20世紀のレオナルド・ダ・ヴィンチ」と言われます。最小の材料で最高の強度を持つといわれるジオデシックドームの設計者として知られています。没後数年して発見された、自然界に存在する最小のジオデ […]
若きサムライたちへ―自分を生きる10のメッセージ
ミニレビュー 中谷巌さんは多摩大学学長、田坂広志さんは同大学大学院教授。この2人が大学生へのメッセージを語り合う対談集という格好になっています。もちろん社会人が読んでも身が引き締まる内容です。 新しい著作を刊行するときは […]
NHKボランティアネット
全国のボランティア団体から寄せられたボランティア情報やボランティアの基礎知識が掲載されています。「ボランティア情報データベース」を検索すればすぐに参加できるボランティア活動が探せます。すぐに参加しようと思っていない人も、 […]
NPO団体およびその活動を支援するために設立されたNPO – 日本NPOセンターが運営するサイトです。NPOに対する個人や企業の理解を深めることと、その活動への参加を促すことを目的としており、「NPO団体って […]