カテゴリー
資料

「影響言語」で人を動かす

ミニレビュー 1957年、言語学者のノーム・チョムスキーは、われわれが現実世界を知覚するときに使(ってしま)う3つのフィルターを、次のように定義したそうです。 【削除】 私たちは、外部環境からの情報と脳内の情報の大部分を […]

カテゴリー
資料

すぐ使える仕事英語――英語公用語化、外資系のリアル

ミニレビュー 外資系企業勤務の長かった著者が、「仕事英語」という切り口で英語の学び方・使い方を語った本。イメージをつかんでいただくために目次を引用します。 引用: はじめに ネイティブ・レベルでなく仕事をこなす英語力が身 […]

カテゴリー
資料

考える力をつくるノート 〜 すぐに実行できるのに誰も教えてくれなかった

ミニレビュー 10人弱の著者・講師の自説がまとめられた本。Amazonの内容説明によれば「慶應丸の内シティキャンパス、人気講座待望の単行本」。慶應MCCのプロモ本ということなのかな。 それぞれの著者の本を読んだことがある […]

カテゴリー
資料

問題解決のためのファンクショナル・アプローチ入門

ミニレビュー 引用: (引用者追加:ファンクショナル・アプローチとは)もともとは1947年にアメリカのGE社で誕生し、日米の製造業を中心に、VA(Value Analysis)あるいはVE(Value Engineeri […]

カテゴリー
資料

ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法

ミニレビュー 『はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』の続編です。『はじめての〜』がGTDのステップをていねいに解説したマニュアルとすれば、本書はその復習+設計思想の解説書といった感じでしょうか。『はじめての〜』は未 […]

カテゴリー
資料

グループ経営入門―グローバルな成長のための本社の仕事

ミニレビュー タイトルからは500ページ超のハードカバーを想像しますが、現物は250ページほどのソフトカバーです。そのなかに、かなりコンパクトに「本社の仕事」が凝縮されています。グローバル企業ならずとも、いわゆる「本社機 […]

カテゴリー
資料

経営学のバイブル マイケル・E.ポーター『競争の戦略』が3日でわかる

ミニレビュー 図書館で見かけて、オッと思って借りました。あとで調べてみると『競争の戦略』の解説本ってたくさんあるのですね。「原著は主に企業間取引の舞台を想定して話が進められていますが、本書では個人消費者の立場でもイメージ […]

カテゴリー
資料

「WHY型思考」が仕事を変える

ミニレビュー ●成果を出すための、「なぜ」の問い方 ひらたくいえば、事象の本質にさかのぼって考えるための、あるいはそういった姿勢を培うための、ガイドブック。よく「『なぜ』を5回問え」などと言います(参考:なぜなぜ分析 & […]

カテゴリー
資料

意思決定論―基礎とアプローチ

ミニレビュー およそ「意思決定」に関わることがらを網羅した、教科書のような辞書のような本。この分野では、まさに「ありそうでなかった」類の本ではないでしょうか。網羅性を示すため、ミニ書評ではあまりしないことですが、節レベル […]

カテゴリー
資料

「読む」技術 速読・精読・味読の力をつける

ミニレビュー 著者の本は『文章は接続詞で決まる』に続いて2冊目です。指名買いというよりは、本書を手に取ってから思い出しました。前の本は好著でしたので、今回も期待して読み、その期待は裏切られませんでした。 構成は論理的で、 […]