ミニレビュー 著者は、オバマ氏のスピーチの多くの同時通訳を手がけてきた方。「創りかた」といっても方法論が解説されているわけではなく、1ページ単位のコラムの寄せ集めという感じです。 寄せ集めだからつまらないかというと、そん […]
カテゴリー: 資料
書籍・論文・サイトなど
ミニレビュー 引用: 世に小説家の「小説の書き方」本は多いのですが、小説家を目差して必死な思いでいる人たちは、むしろ編集者のサジェスチョンを求めているのでないかと、そういった経験のなかで確信しました。それが、この本を書 […]
ミニレビュー 編集工学研究所 松岡正剛所長が対話形式で語る読書術。千夜千冊なんかを読んでいると、もう人間離れした印象を受けてしまうので、小さい頃ちょっと吃音だったとか、そんなエピソードを読んでホッとしたりしました。とにか […]
不透明な時代を見抜く「統計思考力」
ミニレビュー 引用: 本書でわたしが伝えたいのも、データ分析の手法だけではありません。身近な問題を真剣に考え、解決しようとすることです。 自称「データ分析オタク」という著者が、世の中のさまざまな問題を分析的 […]
ミニレビュー 印南 一路氏の著作は、どれも言葉の定義がしっかりしていて好感が持てます。当該分野のこれまでの知見を上手くまとめており、教科書として読むのに適しています。何より日本語が締まっていて無駄がありません。ひと言でい […]
ハワイ式問題解決法ホ’オポノポノ
ミニレビュー 帯の「対立ではなく対話。攻撃ではなく、調和。他者の否定ではなく、尊重。他者との間に生じた問題の解決に際して、私たちがないがしろにしてきた事柄がホ’オポノポノの中にある。」という言葉は魅力的ですね。わたしの理 […]
響き合うリーダーシップ
ミニレビュー 簡潔ながら奥の深い文章の数々。好き嫌いが分かれると思いますが、わたしは「好き」です。たとえばリーダーの責任を列挙したくだりには、こんな文章があります。 引用: リーダーは組織内に「心の関係」 […]
大人のための名作パズル
ミニレビュー 『クリエイティブ・チョイス』では、「まえがき」の冒頭でクイズを引用しました。blogでの書評やお寄せいただいた感想を拝見して、よくできたクイズのインパクトを実感しました。そこで自分でも作ってみたい/よいもの […]
ミニレビュー いろはカルタ48句の禅的解釈。いや、48句にかこつけた禅的エッセイです。「禅のいろは」というタイトルから禅の入門書を期待して読んだので、その意味では期待はずれでした。しかし本としては面白く読みました。 「は […]
ミニレビュー 「おわりに」によれば、この本は「独立」をテーマにした20代向け著作の続編として、30代向けの本として構想していたとのこと。30代に向けて、自身の経験を活かして何を伝えるべきかと考え、「断る力」というキーワー […]