カテゴリー
資料

中島敦―父から子への南洋だより

ミニレビュー 昭和16年に当時日本が占領していたミクロネシアの島々に単身赴任していた作家から、奥様と2人の男の子への手紙を集めた本です。 当時中島敦は32歳。翌年帰国して、その年の暮に33歳で亡くなりました。 中島敦は優 […]

カテゴリー
資料

なぜ、この人たちは金持ちになったのか – 億万長者が教える成功の秘訣

ミニレビュー サブタイトルが扇情的?でも面白く読みました。 資産が100万ドル以上のアメリカ人1400人弱に対してアンケートやインタビューを行い、その人生観から買い物の仕方までを調査しています。 Amazonの書評にもあ […]

カテゴリー
資料

論語物語

ミニレビュー 論語を勧めてくださる方は多いです。この本は、以前に誰かに勧められて購入したと思うのですが、買ったのも読んだのもすっかり忘れていました。奥付を見ると8年も前の話らしい。というわけで、全く新鮮な気持ちで一気に読 […]

カテゴリー
コンセプトノート

050. 過去から、未来から、元気をもらう

先日、1日のうちに対照的な経験をしました。 まず、起-動線ランチをご一緒したAさん。奥様の年齢などを考えるとそろそろ子供のことを考えたい、そうなるといまの忙しい仕事をずっと続けるのはどうか、そんなことを漠然と考えていらっ […]

カテゴリー
資料

物語(ドリーム)を売れ。―ポストIT時代の新六大市場

ミニレビュー ストーリーを製品に付与することの重要性はよく語られます。この本は、ポストIT時代はそのストーリー作りが決定的に重要になるとし、「ドリーム・ソサエティー」と命名しています。 ドリーム・ソサエティーは情報化社会 […]

カテゴリー
Z 未分類 資料

おとなの学びを拓く―自己決定と意識変容をめざして

ミニレビュー 学びつづけるおとなとして、学ぶための心構え、そしてそのとき教師役の人間の振舞い方、そんなことが書いてあります。 少々アカデミックな書き方になっています。誰がどういう研究をしているといった学術的な情報は大部分 […]

カテゴリー
資料

女たちよ! (新潮文庫)

ミニレビュー (なし)

カテゴリー
コンセプトノート

049. 起業家として生きるという「合理的な選択」

 ある友人がわたしにいった。「きみとぼくとは実に妙な共通点があるな。つまり、われわれ二人とも、ヴァイオリンを弾くでしょう」「うん」「しかも競馬強だ」「そんなの、ちっとも珍しくない。オーケストラの中にいくらでもいるよ、競馬 […]

カテゴリー
コンセプトノート

048. 自己決定

起-動線には、「自分で決める社会人たちへ」という読み物があったり、「自立の志ある個人のネットワーク」を理念に掲げていたり、とにかく「自分発」がキーワードになっています。 いま読んでいる『おとなの学びを拓く』によると、これ […]

カテゴリー
資料

生きがいの本質―私たちは、なぜ生きているのか

ミニレビュー 「生きがい」シリーズ3作目。第1作の『生きがいの創造』の続編であり補強版というイメージを受けました。 人間関係の悩み、死、病気などなど、いわゆる「思い通りにならない」ことを生きがいに転換できてしまう魔法のロ […]