意思決定、選ぶ、決めるということを考える上で、「直感」の役割を無視するわけにはいきません。 消防士、軍の司令官、医療の救命チームなど、一分一秒を争う状況下において、熟練した専門家たちは「意思決定などしない。いくつかの候補 […]
投稿者: koji
ミニレビュー 副題が長くてタイトル欄に入らないのでここに書いておきます。『そうか、「働くこと」「教えること」「本当のサービス」ってこういうことなんだ!』です。 著者の東京ディズニーランドでのアルバイト体験を綴ったメルマガ […]
川ぞいを歩いていた二人の僧が、結婚衣装を着て泣いている若い女性に出会いました。 結婚式に出るためにこの川を渡らなければならないのに、この衣装を台無しにしてしまいそうで怖くて渡れないのだと言います。 かわいそうに思った一人 […]
2025年の世界を予測している米国のシンクタンクのサイトによると、世界を動かしていく7つの革命(人口、資源…)の一つとして「知識」、具体的には「情報と知識の伝播の速さがもたらすもの」が挙げられていました。 そのページのト […]
ミニレビュー 「リーダーシップ」という掴みづらいものを網羅的に整理してくれている稀有な本です。 そもそもリーダーの仕事とは何か?この本では「感情」の力に徹底的にフォーカスして定義をしています。たとえば冒頭「リーダーの一番 […]
先日のコンセプトノート「よい物語はよい贈り物に似ている」では、ビジネスにおけるストーリーテリングの重要性、よいストーリーとよい贈り物との類似、そして個人のビジョンづくりにおけるストーリーテリングについて触れました。 自分 […]
089. よい物語はよい贈り物に似ている
■ビジネスにおける「物語」物語を作っているのは作家だけではありません。ビジネスの多くの部分は実によい物語を作る作業そのものです。なぜならビジネスは社内・社外を問わず「説得」という行為がとても大きいウエイトを占めていて、物 […]
モノが売れない時代のバカ売れ心理学
ミニレビュー 本書をまとめると、・現代人はシゾフレ人間かメランコ人間かのどちらかである・1965年生まれ以降はシゾフレ人間化率が上昇傾向にある・それぞれにあわせた売り方がある。特にメガヒットを目指すならシゾフレ人間をター […]
ミニレビュー 残念ながら絶版なのですが、とても良い内容でした。 監訳者あとがきから概要を引用しましょう。 引用: 本書で取り上げている意思決定とは、主に時間的制約のある中での意思決定である。プレッシャーの高 […]
ジンメル・つながりの哲学
ミニレビュー 「つながりの哲学」というタイトルがいいなあ、と思って読んでみました。この本は基本的にゲオルグ・ジンメルという『哲学者にして社会学者』の考えを紹介しています。 何と何とのつながりかといえば、「自分」と「社会」 […]