ミニレビュー ジャーナリズム×アカデミズム = 読みやすくてためになる 序章とまとめを除いた本書の中心は、13のイノベーション事例。すべて日本企業です。似たタイトルに、昨年のビジネス書ベストセラー『イノベーションへの解』 […]
ライフアーキテクチャ分類: B-2. 「職」で活かす
世にも奇妙な職業案内
ミニレビュー 職業を自分で創る人もいる タイトルの通りちょっと変わった職業、たとえば遺体美容師、恐竜掃除人、男子トイレサービス係(の女性)などの写真集。見開き2ページ単位でひとつの職業を、ユーモラスな紹介文とモノクロのポ […]
なぜ儲からないか―小さな会社の大きな勘違い
ミニレビュー 起塾「『経営者のココロを捉えて』メシを食う」の塾長市川さんご推薦の一冊。 ここでいう「小さな会社」とは、30人未満の企業。市川起塾で学んでいなかったら、たとえば「自分と相性の合う人間を採用せよ!」なんていう […]
ミニレビュー 副題が長くてタイトル欄に入らないのでここに書いておきます。『そうか、「働くこと」「教えること」「本当のサービス」ってこういうことなんだ!』です。 著者の東京ディズニーランドでのアルバイト体験を綴ったメルマガ […]
起業戦略―ビジネスの生み方・育て方
ミニレビュー 著者が研究してきた起業・事業開発の方法論については既に下記のような本が出版されています。 (実際に読んで、ためになったと感じた順に)> 『アントレプレナーの戦略思考技術―不確実性をビジネスチャンスに変える』 […]
あたりまえのアダムス
ミニレビュー 『あたりまえのアダムス』は1916年に発表された50ページ弱の短い物語です。これに、アイデアや計画が「あたりまえ」かを見分ける5つのテストと「あたりまえ」のことを発見する5つの方法という短い解説を加えたもの […]
トム・ピーターズの経営創造
ミニレビュー 1995年の本。温故知新というには新しく、巷の書評で取り上げるには古い微妙な年ですが、いまだから注目したい。当時は突飛に思ったり、他人事のように思った主張でも、再読すると「あれそうでもないな」と思うかもしれ […]
大事なことはみんなリクルートから教わった
ミニレビュー 人材輩出企業として有名なリクルートの卒業生11人を選んで、それぞれ30〜50ページずつのインタビューにまとめた本です。入社時期は70〜80年代が中心(ちなみにリクルート事件は1988年)。 いやすごい。実は […]
造形集団 海洋堂の発想
海洋堂クロニクル — 「世界最狂造形集団」の過剰で過激な戦闘哲学 【お得感のある新書】 「チョコエッグの中身を作る人びと」海洋堂。街の模型店から出発した怪しい造形集団は、「不況下の優良企業」に成長した今も、独 […]
斎藤貴男 起業家に会いにゆく
ミニレビュー タイトルに引かれて、思わず手に取ってしまいました。 300ページ足らずの本文で24人の起業家が紹介されています。2時間以上のインタビューを2回、事業ではなく人間に絞って書くという条件で立てられた企画というだ […]