カテゴリー
資料

ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる

ミニレビュー このタイトルの深さについて、コンセプトノート「社会人」に書きました。 経済でなく社会の大きな流れを見据えよと説いている本です。その「大きな流れ」とは何か。「はじめに」から要約すると・若年人口の減少・労働力人 […]

カテゴリー
資料

きみの行く道

ミニレビュー これだけ情報が流通している日米ですが、エアーポケットのように思いもかけない情報格差があったりします。 Dr.Seuss(ドクター・スース)もそのひとつ(一人)だと思います。アメリカでは彼の絵本は子供向け絵本 […]

カテゴリー
資料

なぜこの店で買ってしまうのか―ショッピングの科学

ミニレビュー 文化人類学のアプローチをショッピングに持ち込んだ初めての会社(もちろん著者の弁ですが)の創業者による、楽しい読み物です。 文化人類学のアプローチとは要するにフィールドワーク重視、現場発想ということです。著者 […]

カテゴリー
資料

プロが教える! 売上が大幅アップするメールマガジンの法則

1億稼ぐ!メールマガジン私の方法 — 銀行口座380円が2億円になった理由 わらし仙人のメルマガで、大きく宣伝されていたので、買って読んでみました。宣伝のコピーがすばらしかったので、買わされてしまった、といっ […]

カテゴリー
資料

声を出して覚える般若心経

声を出して覚える般若心経 図書館で見つけて、ふと読んでみたくなりました。昨年発売のまだ新しい本ですが、「お経の解説書」といった堅苦しさは全くなく、般若心経のすべての言葉について、実に平易な言葉で解説されていました。しかも […]

カテゴリー
資料

造形集団 海洋堂の発想

海洋堂クロニクル — 「世界最狂造形集団」の過剰で過激な戦闘哲学 【お得感のある新書】 「チョコエッグの中身を作る人びと」海洋堂。街の模型店から出発した怪しい造形集団は、「不況下の優良企業」に成長した今も、独 […]

カテゴリー
資料

情報デザイン―分かりやすさの設計

情報デザイン — 分かりやすさの設計 【「情報デザインの教科書」のデザイン‥‥】 旅行ガイドなどで、ポケットに入りやすいようにタテ長にしてあるものがある。あの形をしているのだが、これが読みにくいのなんのって感 […]

カテゴリー
資料

五感商品の創りかた スローなビジネスに帰れ2

ミニレビュー ■ 生活品質重視の商品とは今後の商品のあるべき姿として提唱されている「五感商品」とは、・人間の五感を刺激し、心を打つ商品。・品質が高く、結果、生活者・顧客のQOLを高めてくれる。とのこと。 難しいのは、QO […]

カテゴリー
資料

「心理系の仕事」を見つける本

ミニレビュー (著者の松本すみ子さんにご寄贈いただきました。ありがとうございます) ○○カウンセラーとか、○○心理士とか、そういう資格って多いですよね。この本は、その「心理系の仕事」ジャングルを俯瞰できる解説書です。 2 […]

カテゴリー
資料

「武士道」解題―ノーブレス・オブリージュとは

不倫と南米 — 世界の旅 3 本書は、前台湾総統の李登輝氏が、新渡戸稲造の「武士道」について、自身の体験や古今東西の哲学や宗教との比較を交え、平易な文章で、現代にこれを活かすための考え方について解説してくれた […]