ミニレビュー ●事象と感情の間にあるもの 子どもが言うことを聞かないので腹立たしく感じたとします。 ┌───────┐ ┌─────┐ │A【出来事】 │ │C【感情】│ │子どもが言う │→│腹立たしい│ │ことを聞か […]
カテゴリー: 資料
書籍・論文・サイトなど
今日は残りの人生の最初の日
ミニレビュー ●態度と予測 ある講演会(映画だったかも)で、開演前に隣の人が読んでいた本がこれでした。インパクトのある題名が記憶に残っていたのか、後日図書館でこの本が目に飛び込んできて、思わず借りてみました。メモする必要 […]
ミニレビュー (なし)
メガトレンド2010
ミニレビュー 2010年までにビジネス界で顕在化しているであろうトレンドとは何か。それを予測した本です。 1.精神性の力2.意識の高い資本主義の夜明け3.ミドルからのリーダーシップ4.精神性がビジネスに与えるインパクト5 […]
グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する
ミニレビュー キーワード広告、ロングテール、アテンションなど、インターネットビジネスのキーワードにキャッチアップしておくのに好適だと思います。 業界の中にいて、この手の話題を追い掛けている人にとっては新味がないかもしれま […]
ミニレビュー monzaさんからご紹介いただきまして、現在読んでいます。読み終えたら書評を書くつもりですが、monzaさんの紹介文以上のものにはならない、と感じました。そこでご本人の許可を得て掲載いたします。 ――――― […]
ミニレビュー 引用: どんな人間も、個人個人としての個人、家族の一員としての個人、社会のなかの個人、という三つの面をもっている。(p13) 信仰や法律、社会(共同幻想)とも、また一個人(自己幻想)とも異なる位相にあるの […]
うぬぼれる脳―「鏡のなかの顔」と自己意識
ミニレビュー 論語の「己の欲せざる所人に施すなかれ」という教えを実践するには、2つの能力が必要となります。まず、自己を、自己と認識できること。さらに、自己を客観的にモデル化し、他者に投影できること。 「自己を、自己と認識 […]
ミニレビュー 質問と回答のやり取り、特に文書によるやりとりは、難しい。 先日、企業のお問い合わせ窓口にメールで質問をしたときのこと。2往復くらいした、どのメールの冒頭にも「ご迷惑をお掛けして申し訳ございません」という文章 […]
必笑小咄のテクニック
ミニレビュー ロシア語学科卒業の友人によると、ロシア人は小咄(短くて笑わせてくれる話)がとても好きらしい。ロシア語の通訳にして名エッセイストの米原万里さんが、小咄を収集するのは、ごく自然な流れでしょう。 笑える話には共通 […]