カテゴリー
資料

佐藤可士和の超整理術

ミニレビュー 論理に裏打ちされた、アートな問題解決 前半で、仕事のプロセスについての説明があります。これがとても興味深かった。 引用: 1.状況把握/対象(クライアント)を問診して、現状に関する情報を得る。2.視点導入/ […]

カテゴリー
資料

その数学が戦略を決める

ミニレビュー 統計を学びたくなる 序章は、ワイン好きの経済学者のエピソードから始まります。彼はたった3つのパラメータ(冬の降雨、育成期平均気温、収穫期降雨)によって、任意の年のワインの質を評価することに成功しました。これ […]

カテゴリー
資料

伝える力

ミニレビュー 我が家で購読している毎日小学生新聞の木曜一面は「教えて!池上さん」というコーナーです。この本の著者である池上 彰氏による時事解説です。文字通り「子供でも分かるように」伝えなければいけないわけですが、これがと […]

カテゴリー
資料

本質を見抜く「考え方」

ミニレビュー 「考え方」のアラカルト 著者は国際政治学者(だそうです。寡聞にして存じ上げませんでした……)。53の「考え方」が4ページくらいずつまとめられています。目次から、お気に入りのところを少し抜き書きしてみます。 […]

カテゴリー
資料

こころのライティング―書いていやす回復ワークブック

ミニレビュー 引用:    このワークブックは、トラウマやなんらかのこころの動揺を抱えている人のために書かれました。(「はじめに」) このように限定された読者向けの本をなぜ手に取ったかというと、「書く」ことにつ […]

カテゴリー
資料

「依存する人」を「変化を起こす人」にどう育てるか

ミニレビュー 引用:   部下への不満1. 仕事に対して消極的2. 自分で物事を判断できない3. 自分の意見を主張しない4. 指示したことに従わない5. 上下関係をわきまえない 直属の上司への不満1. ビジョン […]

カテゴリー
資料

ワインバーグの文章読本

ミニレビュー ジェラルド・M・ワインバーグは、『コンサルタントの秘密―技術アドバイスの人間学』などの著書がある、IT業界では有名な文筆家です。「文章読本」というタイトルではありますが、文法や言葉づかいの話はほとんどありま […]

カテゴリー
資料

大人のための文章教室

ミニレビュー カルチャーセンター的文章論 清水義範氏の文章教室。「文章読本」ではなく「文章教室」である、と強調しています。その理由は、あくまでも一般の大人向けに書いたから。これまでの「文章読本」は古今の名文の研究書になっ […]

カテゴリー
資料

意志力革命 目的達成への行動プログラム (Harvard business school press)

ミニレビュー (なし)

カテゴリー
資料

頭脳勝負―将棋の世界

ミニレビュー 著者は将棋棋士の渡辺 明氏。わたしは将棋に詳しくないので、プロ棋士として初めてソフトウェア(「ボナンザ」)と対戦したという話題を通じて初めて氏のことを知りました。若干23歳ですが中学生からプロとして活躍して […]