カテゴリー
コンセプトノート

030. サイコグラフィー(psychography)

3ヶ月ほど前、kataokaさんが某セールスの神様のセミナーに出席しました。セミナー後にちょっと話す機会があったので起-動線の紹介をしたところ、「セグメントが絞れないから、これは売れないよ!」とばっさり斬られてしまったそ […]

カテゴリー
コンセプトノート

029. ピーターの法則

先日のコンセプトノートで予告だけしたピーターの法則について。 詳しくはインターネットで「ピーターの法則」を検索していただくとして、私が藤原さんから聞いて覚えている言葉で書きます(したがって元々の意味と異なっていたとしても […]

カテゴリー
コンセプトノート

028. 括られたくない

最近紹介したA.H.マズローの『完全なる経営』から少し引用します。マズローが「人間をある体系に当てはめることは、その人間の真実の姿を把握するよりも容易なのである」と言ったことに関する、彼の理解者のコメントです。「自分ナビ […]

カテゴリー
コンセプトノート

027. 自分を安売りする

藤原和博さんの話からもう一題。 講演で「どうしてそんなに身軽なのか(注1)」という質問に対しての回答を幾つか挙げておられたのですが、印象に残ったのは(1) 住宅ローンがないこと、そして(2) したいことがあるのなら自分を […]

カテゴリー
コンセプトノート

026. 分かりたいから書く

先日のセミナーの後、藤原和博さんから聞いた話。藤原さんの最新の本は『リクルートという奇跡』という、彼が約20年を過ごしたリクルートという会社についての本なのですが、企画を持ちかけられて最初は断ったんだそうです。既にリクル […]

カテゴリー
コンセプトノート

025. コーチングとカウンセリングの違い

コーチングとカウンセリング(とコンサルティング)の違いってなんだかご存知ですか。私はどちらも素人なので、先日コーチングに詳しい知人に聞いてみました。よく聞かれる質問らしく、分かりやすい例え話をくれたのでここで紹介しておき […]

カテゴリー
コンセプトノート

024. 知の生協

先日、会員の方とメールを交わしていて、起-動線が目指したい事業のイメージとして「知の生協」という言葉を使ったところ、あっそういうことを考えてたんですねとピンと来てくれました。生協というのは事業モデルとしてずっと念頭に置い […]

カテゴリー
コンセプトノート

023. 本質思考法

“企業や個人の知的資産を科学的アプローチにより抽出・整理し「ナレッジ」(知識、知恵)として活用できるように総合的なプロデュースを行う。” これは資産工学研究所 代表の坂本善博氏の事業活動で、いわば企業と個人の知的資産のコ […]

カテゴリー
コンセプトノート

022. 独りで考える

海野さんのインタビュー、お楽しみいただけましたでしょうか。全文を会員向けとさせていただいていますのでチェッと思われる方も多いかもしれませんが、なにとぞご容赦ください。9/6号からのメールニュースで全文配信する予定です。ま […]

カテゴリー
コンセプトノート

021. 汝の汝(私はあなたのあなた)

「我は汝(なんじ)の汝」という言葉、どこかで読んだことはありませんか?私はたしか伊丹十三のエッセイで読みました。日本人はいかに個が確立されていないかという話題で、日本人にとっての「自分」というのは実は自分ではなく、第二人 […]