カテゴリー
コンセプトノート

210. 倫理的な想像力と論理的な思考力

最近読んだアル・ゴア氏のインタビューで、「倫理的な想像力」という言葉がありました。一見すると「論理的な思考力」の対極にあるようですが、これらはセットで使われる力であるべきと考えます。そこで、まず曖昧に理解されがちな「論理 […]

カテゴリー
コンセプトノート

209. 売り手良し、買い手良し、○○良し

謙虚さ……偉大な思想を学び、それらの思想を背景とすることで、自分自身や自己の仕事を過大評価しない態度を保つ。 人間性……人間の本質に対するより深い理解を得る。 柔軟性……日進月歩の科学に囲まれた社会に住むわれわれは、さま […]

カテゴリー
コンセプトノート

208. 直感の中を覗き込む

『アイデアのおもちゃ箱―独創力を伸ばす発想トレーニング』という本で、「電話が鳴ったら、出る前に発信者を当ててみる」というエクササイズがあります。書評に抜き書きをしておきましたので、興味のある方は読んでみてください。  こ […]

カテゴリー
コンセプトノート

207. 熟慮、しかるのち決断

多くの人は宙ぶらりんの心地悪さから解放されたくて、即断の誘惑にさらされるが、決断に時間をかければかけるほど、結果は賢明で理にかなったものになるはずだ。― ルドルフ・ジュリアーニ『リーダーシップ』 p149 「熟慮、しかる […]

カテゴリー
コンセプトノート

206. 「腹落ち感」を得る ― シナリオ作りは粘り強く

ちょっと気の張る講演があって、かなり時間を割いて練習していました。 困ったことに、筋がなかなかまとまりません。『パワー・プレゼンテーション』という本には、話の流れを作るために16の展開パターンが紹介されていますが、どれも […]

カテゴリー
コンセプトノート

205. 大きな成果はどこから生まれるか

成果の源は、諦めない行動である。行動の源は、固い決意である。決意の源は、明確な目標である。目標の源は、具体的な計画である。計画の源は、尽きないやる気である。やる気の源は、溢れる熱狂である。熱狂の源は、強い欲求である。欲求 […]

カテゴリー
コンセプトノート

204. 内なるブルー・オーシャンを創造しよう

『ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する』というビジネス書には、「市場の境界を引き直す」という言葉が出てきます。例のひとつに挙げられていたのは、ワイン業界。簡単に要約してみます。 アメリカのワイン市場は、高級ワ […]

カテゴリー
コンセプトノート

203. 人生における13の富

先日、未来学者アルビン・トフラー氏のインタビューを読みました。思い切って要約すれば、『貨幣に集約されてきた「富」の概念が、また多様化していく』と言っているのだと、理解しました。貨幣の代替物(ポイント、マイレージなど企業通 […]

カテゴリー
コンセプトノート

202. 「無知の元凶ともいうべき知的傲慢を知り、正す」

多くの人たち、特に一芸に秀でた人たちは、他の分野をばかにしがちである。他の知識などなくとも十分だと思う。一流のエンジニアは、人間について何も知らないことをむしろ鼻にかける。彼らにすれば、人間というものは、エンジニアリング […]

カテゴリー
コンセプトノート

201. コミットメント=状況に踏み込む心

日本語にストレートに訳しづらい言葉の一つに「コミットメント」があります。辞書や仕事での使われ方からすると、「責任を果たすという約束」というくらいが適当かなと思っていたのですが、どうもしっくり来ない。 先日読んでいた『ザ・ […]