カテゴリー
コンセプトノート

530. 変化は一口サイズから(2)

(530. 変化は一口サイズから(1)より続く) 習慣づくりのEAT 今回は、特定の行動を習慣づけることの難しさをあらためて学ぶ機会となりました。 チャールズ・デュヒッグ『習慣の力』によれば、習慣は欲求を原動力とした「き […]

カテゴリー
コンセプトノート

529. 変化は一口サイズから(1)

小さな目標を立てるのは難しい 多くのスキルトレーニングには、学んだスキルを身につけるための行動計画を立てる時間が組み込まれています。今年実施したEQトレーニングでも、お決まりのように行動計画を立てました。 それから3ヶ月 […]

カテゴリー
コンセプトノート

528. 「プランBは?」

「何かと『プランBは?』と言われます」 問題解決スキルのトレーニング中、いま抱えている問題を話してもらっていました。チームの残業を減らせないというリーダーが、仕事が予想以上に増えてしまう原因の一つとして、プランBを要求す […]

カテゴリー
コンセプトノート

527. 艱難辛苦、汝の物語を書き換える

パーソナリティの3層モデル パーソナリティは、変わるのか変わらないのか。 変わりづらい反応特性をパーソナリティと呼んでいると考えれば、どちらかといえば「変わらない」といえます。しかし先に「変わりづらい」と書いたように、ま […]

カテゴリー
コンセプトノート

526. 問題の当事者も気づかない「もう一つの物語」

相談者だって自分の問題をよく理解しているわけではない 問題を抱えた人の相談に乗るのは、奥が深い行為です。 「こうすればいいんだよ」という解決策(だけ)を示すのは、相談者(相談する側)の依存心を高めかねません。依存されるの […]

カテゴリー
コンセプトノート

525. 心理的な亀裂とのつきあい

結婚前から生じていた亀裂 離婚会見で語ったのは、結婚前の小さな亀裂。そんな印象を受けました。 2014年5月28日、政党「日本維新の会」の共同代表を務める石原慎太郎氏が、もう一人の共同代表である橋下徹氏に分党を申し入れた […]

カテゴリー
コンセプトノート

524. 問題共有(Problem sharing)

ミニコンサルセッション 先日、東北地方で震災復興に取り組むNPO(1)のお手伝いをするツアーに参加してきました。屋外での草むしりの次は、カフェをお借りしての「ミニコンサルセッション」です。20名を超えるツアー参加者の大半 […]

カテゴリー
コンセプトノート

523. 決めるための間(ま)をつくり出す

0.5秒の中に0.2秒の間(ま)をつくり出す 決断するにあたって与えられた時間を考え、最大限どれだけの時間をかけて観察し、起こりうる結果について情報を処理することができるか、それを見極めることが重要なのだ。 ビジネスや政 […]

カテゴリー
コンセプトノート

522. わかりあえないところから、何ができるか

人はわかりあえない あるとき、奥さんが旦那に買い物を頼んだ。旦那は買い物を頼まれて帰ってきて、頼まれた物を渡して自分の部屋に戻ろうとしたら、奥さんが「あなた、お釣りは?」と聞いたらしいのです。旦那は後から、なんであんなに […]

カテゴリー
コンセプトノート

521. 自己コントロールの科学

意志とは自己コントロール あなたの考える成功とは何だろう。(略)何にせよ、それを成し遂げるには、二つの資質が必要とされる場合が多い。心理学的に、人生で「うまくいく結果」を予見させる資質を探ると、必ずその二つに行き着く。そ […]