カテゴリー
コンセプトノート

192. 個人の「志」と「社会」をつなぐもの

今週、STYLEという社会起業向けのビジネスプランコンテストの交流会に顔を出しました)。 そこで、先日コンセプトノートに書いた下記の「心得」について、すこし深く考えるヒントをもらいました。 社会に果たしたい、自分のミッシ […]

カテゴリー
資料

仕事と人生に効く100冊の本

ミニレビュー 言わずと知れた(?)書評メルマガ「Webook of the Day」からの厳選101冊。 著者の松山真之助さんは、書評を通じて読者に元気を与えることができる希有な存在。決して批判せず、本のいいところを汲み […]

カテゴリー
資料

論理療法による三分間セラピー―考え方しだいで、悩みが消える

ミニレビュー ●事象と感情の間にあるもの 子どもが言うことを聞かないので腹立たしく感じたとします。 ┌───────┐ ┌─────┐ │A【出来事】 │ │C【感情】│ │子どもが言う │→│腹立たしい│ │ことを聞か […]

カテゴリー
コンセプトノート

191. 「態度」と「予測」に責任を持つ

自分でコントロールできることに集中する。個人における選択はもちろん、組織における意志決定においても、意識しておくべき原則でしょう。 『7つの習慣』では「インサイドアウト」という発想で、まず直接影響を及ぼせるもの(私的成功 […]

カテゴリー
資料

今日は残りの人生の最初の日

ミニレビュー ●態度と予測 ある講演会(映画だったかも)で、開演前に隣の人が読んでいた本がこれでした。インパクトのある題名が記憶に残っていたのか、後日図書館でこの本が目に飛び込んできて、思わず借りてみました。メモする必要 […]

カテゴリー
資料

The Rise of the Creative Class: And How It’s Transforming Work, Leisure, Community, and Everyday Life

ミニレビュー (なし)

カテゴリー
コンセプトノート

190. 「マインドの時代」に生きる社会人の心得

マインドの時代 「マインドの時代」に生きる社会人の心得 「マインドの時代」の社会人は、それぞれの仕事にどう向き合うべきか。今日の段階で大事だと思うことを幾つか綴ってみます。また追加・更新したくなると思いますが、2006年 […]

カテゴリー
資料

メガトレンド2010

ミニレビュー 2010年までにビジネス界で顕在化しているであろうトレンドとは何か。それを予測した本です。 1.精神性の力2.意識の高い資本主義の夜明け3.ミドルからのリーダーシップ4.精神性がビジネスに与えるインパクト5 […]

カテゴリー
コンセプトノート

189. 「観察」の効用 ― ワークライフバランスの推進力

「観察」の効用 経営の世界には「測定できないものは改善できない」という格言があります。ただ悪いというだけでなく、客観的な評価の物差しを決め、悪さを測定する(「見える化」する)ことで、組織的な改善が可能になります。 では、 […]

カテゴリー
資料

グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する

ミニレビュー キーワード広告、ロングテール、アテンションなど、インターネットビジネスのキーワードにキャッチアップしておくのに好適だと思います。 業界の中にいて、この手の話題を追い掛けている人にとっては新味がないかもしれま […]