カテゴリー
資料

プリンシプルのない日本


ミニレビュー

引用:

 

イギリス・ケンブリッジ大学に留学。帰国後は英字新聞記者を経て商社に勤務するが、’43(昭和18)年、日本の敗戦を見越して鶴川村(現・東京都町田市)で百姓となる。’45年、吉田茂に請われて終戦連絡中央事務局参与となり、日本国憲法成立などに関与。その後、貿易庁長官に就任、通商産業省を誕生させる。以後、東北電力会長などを務め、’85年逝去。
(表紙折り返しより)

そんな豪快・豪華な人生を送った白州次郎氏唯一の直言集。
・大きなスケールで考えていて、
・率直にものを言い、
・それが的を射ており、
・現在の日本に対してもそのまま当てはまる
箴言の数々。

表題作「プリンシプルのない日本」から。

引用:

 

 日本語でいう「筋を通す」というのは、ややこのプリンシプル基準に似ているらしいが、筋を通したとかいってやんや喝采しているのは馬鹿げているとしか考えられない。あたり前のことをしてそれがさも稀少であるように書きたてられるのは、平常行動にプリンシプルがないとの証明としか受取れない。何でもかんでも一つのことを固執しろというのではない。妥協もいいだろうし、また必要なことも往々ある。しかしプリンシプルのない妥協は妥協ではなくて、一時しのぎのごまかしに過ぎないのだと考える。(p219)