カテゴリー
資料

「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55

ミニレビュー 勉強好きの著者による、経験談の集積。 1日30分の勉強で済むような効率の良い勉強法があると主張しているわけではありません。むしろ、「勉強にかける時間」こそが成果に直結する因子であるというのが著者の考え。その […]

カテゴリー
資料

社長をだせ!―実録クレームとの死闘

ミニレビュー カメラメーカーで長年クレーム処理を担当してきた著者が、引退後に書いた一冊。クレーマー対応の実話(3つ)、タイプ別クレーム処理のコツ、クレームの原因についての考察。 第一章「私が噛みつかれた“トンデモない奴ら […]

カテゴリー
資料

論理的に書く方法

ミニレビュー アメリカ式(と大雑把にくくってしまいますが)文章術に忠実という印象を受けました。それを日本語でどう表現するかを丁寧に解説してくれています。 『考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則』で構成を […]

カテゴリー
資料

ハーバード・ビジネス・エッセンシャルズ〈5〉交渉力

ミニレビュー 指名買いしたのではなく、図書館で見かけたので借りた本です。ですがなかなか分かりやすくて良い本でした。 交渉(Negotiation)というと見かけるのが、「ハーバード流」「BATNA」「ZOPA」といった言 […]

カテゴリー
資料

そろそろ本気で継続力をモノにする!

ミニレビュー 継続といってもいろいろある 当サイトでもおなじみ、大橋さんの新著のテーマは「継続力」。意外なことに、「継続力」というタイトルの本って無いんですね(Amazon.co.jpで調べた限りでは)。前著『チームハッ […]

カテゴリー
資料

チームハックス 仕事のパフォーマンスを3倍に上げる技術

ミニレビュー メンバーシップという発想 「リーダーシップがある」という言葉は、「リーダーとしての資質や力量がそなわっている」という意味です。しかし同じ意味で「メンバーシップがある」という言葉は使われません。単に「メンバー […]

カテゴリー
資料

道具としてのファイナンス

ミニレビュー Amazonの書評を眺めてみると、仕事上ファイナンスの知識を身に付ける必要に迫られている人が多いことが分かります。そのような方々から軒並み高い評価を得ていますね。平明な解説もさることながら、Excelの画面 […]

カテゴリー
資料

相手に伝わる日本語を書く技術

ミニレビュー 「分かりやすさ」よりも「伝達」を重視 内容が薄いという批評だけは受けないでしょう。著者は1925年生まれの元日本経済新聞社記者。文章術の本はかなり数が出ているだけに、最近の本は分かりやすさや構成など文章の特 […]

カテゴリー
資料

ヤバい経済学 ─悪ガキ教授が世の裏側を探検する

ミニレビュー (注:増補改訂版が出ています) 問いの力 引用:   レヴィットの見るところでは、経済学は答えを出すための道具は素晴らしくよく揃った学問であるが、面白い質問が深刻に不足している。(はじめに) 素晴 […]

カテゴリー
資料

イノベーション・マネジメント 成功を持続させる組織の構築

ミニレビュー 収穫してこそのイノベーション 引用:   本書は、「どうすればイノベーションを起こせるか」ではなく、「どのようにイノベーションに取り組むべきか」について書いている。本書には、しばしば価値創造(Va […]