カテゴリー
コンセプトノート

080. 影響力の武器を自分に向ける ― 自分を動かすための6つのルール

多くの人からご推薦をいただいていた『影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか』をようやく読みました。 内容についてはnfujishimaさんが投稿してくださったミニ書評とAmazonの書評に譲りますが、人が動かされる6つの […]

カテゴリー
コンセプトノート

079. 筋の通ったわがまま

「不幸せな成功」状態(詳しくは書評を)から脱出するために生活を変えたい人、組織を変えたいリーダーに対し、自発的な変化を促す章(第5章「捨てる」ことを学ぶ)に出てくる言葉です。 「たいていの人は変化を好まないので、危機と断 […]

カテゴリー
コンセプトノート

078. 目的のない航行には、追い風も向かい風もない

先日のコンセプトノート「未来をつくる:バックキャスティング」の補足です。 ■企業のビジョン作りはbackcastがあたりまえ未来のある一点から現在に向かって線を引いてくるbackcastという考え方は、そのような名前では […]

カテゴリー
コンセプトノート

077. 未来をつくる:バックキャスティング

最近読んだ本[1]で、backcastingという言葉を知りました。政策分析や未来予測をする際の手法のひとつです。その言葉を調べつつ考えたことをシェアしたいと思います。 ■backcastingは「未来をつくる」方法論f […]

カテゴリー
コンセプトノート

076. 「学びの屋台村」としての起塾

■北の屋台先ほどWBSを見ていたら、北の屋台という帯広(北海道)の屋台村を特集していました。 20台分の駐車場だったスペースを屋台村として再生、20店の屋台を誘致しました。年間15万人、2億円を超える順調な営業を2年間続 […]

カテゴリー
コンセプトノート

075. じんと来る言葉

「座右の銘ミュージアム」というコーナーがあります。 自分の座右の銘(大事にしている言葉)を書き出して、なぜそれが自分にとって座右の銘なのか、他人に説明するつもりで書いてみるというエクササイズは「自分ナビ」作成プログラムの […]

カテゴリー
コンセプトノート

074. 人生すごろく

日経新聞の1面に「さらば経営すごろく」という面白いタイトルの記事が載りました。  創業、業容拡大、そしてゴールは株式上場――という日本の伝統的な「経営すごろく」に異変が起きている。(日本経済新聞朝刊,2003/11/18 […]

カテゴリー
コンセプトノート

073. あと3年で死ぬ。「第二の人生」はない。

先日、電車の中で読んでいた新聞記事に、思わず吸い付けられました。 50歳代半ばの方が高校の同期会のホームページを運営されていて、そこに「第二の人生を考える」というテーマのネット掲示板があるそうです。  「定年後の人生設計 […]

カテゴリー
コンセプトノート

072. ライフ・バランスはゼロサムゲームではない

「ライフ・バランスはゼロサムゲームではない」 先週参加した、パク・ジョアンさんのワークショップはとても楽しい経験でした。いろいろ学びましたが、まず皆さんとシェアするとしたらこのメッセージです。 ゼロサムゲーム ゼロサムゲ […]

カテゴリー
コンセプトノート

071. 「社会人」

最近になって「ソサエティ」すなわち「社会」という単語をタイトルに据えられた意図を確認したくなり、じっくり読みました。  ニューエコノミーが論じられはじめた九〇年代の半ば、私は、急激に変化しつつあるのは、経済ではなく社会の […]