カテゴリー
コンセプトノート

501. 手ぶらだから出せる知恵

手ぶらでも常に持ち歩いているもの 私のものはすべて、体といっしょに持ち歩いている。 omnia mecum porto mea. (キケロ『ストア派の矛盾について』8) ギリシアの七賢人の一人ビアスが、祖国プリエネが占領 […]

カテゴリー
資料

変わった人たちの気になる日常―世界初の奇人研究

ミニレビュー (なし)

カテゴリー
コンセプトノート

500. 奇人的幸福

奇人は幸福である イギリスの神経心理学者デイヴィッド・ウィークスらは、調査の結果、ある集団が平均よりも知的で、創造的で、健康で、長寿であることを発見しました。さらに証明こそできなかったものの、幸福でもあるという確信を得た […]

カテゴリー
資料

欲望について

ミニレビュー (なし)

カテゴリー
コンセプトノート

499. 感情をもって感情を制する

感情的にならないために感情を無視する、では十分でない あまり詳しく書けないのですが、Aさんの仕事ぶりを上司のBさん(ボスのBだから覚えやすいですね)が観察し、フィードバックする、というシーンがありました。 Bさんは表情が […]

カテゴリー
資料

自己暗示〈新装版〉

ミニレビュー (なし)

カテゴリー
資料

スタンフォードの自分を変える教室

ミニレビュー (なし)

カテゴリー
コンセプトノート

498. 注意、反動、想像(意志力の話)

大学での公開講座が元になっているというだけあって、意志の力にまつわる著名な調査・研究が、エピソードを交えてわかりやすく紹介されています。さらに意志力を高めるトレーニング方法がこまめに挿入されていて、1章1週間程度のペース […]

カテゴリー
コンセプトノート

497. 空・雨・傘を疑う

「空・雨・傘」教 「ソラ・アメ・カサはよく使う」研修講師としてお邪魔していた会社で、そんな言葉を耳にしました。休憩時間、仲間うちの雑談でしたが、テーマが思考トレーニングだったので、「考える」系の話題になっていたのかもしれ […]

カテゴリー
資料

禅マインドビギナーズ・マインド

ミニレビュー (なし)