カテゴリー
コンセプトノート

080. 影響力の武器を自分に向ける ― 自分を動かすための6つのルール

多くの人からご推薦をいただいていた『影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか』をようやく読みました。 内容についてはnfujishimaさんが投稿してくださったミニ書評とAmazonの書評に譲りますが、人が動かされる6つの […]

カテゴリー
資料

環境再生と情報技術―地球新時代の技法

ミニレビュー 一言で言えば、ITが環境のためにできることをまとめた本です。 IT畑でない方には少し専門的な話も入っていますので、まったくの啓蒙書というよりは、腰を据えて学びたい方向けの本です。 薄い(200ページ足らず) […]

カテゴリー
資料

トム・ピーターズの経営創造

ミニレビュー 1995年の本。温故知新というには新しく、巷の書評で取り上げるには古い微妙な年ですが、いまだから注目したい。当時は突飛に思ったり、他人事のように思った主張でも、再読すると「あれそうでもないな」と思うかもしれ […]

カテゴリー
資料

生命はぐくむ「ひと」たちへ―産婦人科医の子育て応援歌

ミニレビュー 先日友人が「いいひとになれる本をあげよう」といって贈ってくれた本です。 率直に言ってそれほど期待を持たずに読み始めた(失礼!)のですが、アッという間に引き込まれました。これはたしかに、いい「ひと」になれそう […]

カテゴリー
コンセプトノート

079. 筋の通ったわがまま

「不幸せな成功」状態(詳しくは書評を)から脱出するために生活を変えたい人、組織を変えたいリーダーに対し、自発的な変化を促す章(第5章「捨てる」ことを学ぶ)に出てくる言葉です。 「たいていの人は変化を好まないので、危機と断 […]

カテゴリー
資料

はてしない物語

ミニレビュー 年末年始にしか読めそうもない本を一冊、と思い、児童書の棚から手に取りました。実際には岩波少年文庫(上・下巻)を読んだのですが、こちらの本の装丁のほうが原作者エンデのリクエストに叶ったものだということなので、 […]

カテゴリー
コンセプトノート

078. 目的のない航行には、追い風も向かい風もない

先日のコンセプトノート「未来をつくる:バックキャスティング」の補足です。 ■企業のビジョン作りはbackcastがあたりまえ未来のある一点から現在に向かって線を引いてくるbackcastという考え方は、そのような名前では […]

カテゴリー
コンセプトノート

077. 未来をつくる:バックキャスティング

最近読んだ本[1]で、backcastingという言葉を知りました。政策分析や未来予測をする際の手法のひとつです。その言葉を調べつつ考えたことをシェアしたいと思います。 ■backcastingは「未来をつくる」方法論f […]

カテゴリー
コンセプトノート

076. 「学びの屋台村」としての起塾

■北の屋台先ほどWBSを見ていたら、北の屋台という帯広(北海道)の屋台村を特集していました。 20台分の駐車場だったスペースを屋台村として再生、20店の屋台を誘致しました。年間15万人、2億円を超える順調な営業を2年間続 […]

カテゴリー
資料

ピーターの法則―創造的無能のすすめ

ミニレビュー ■ついに復刊!1969年に原著が、翌年に和訳が出版された幻の本です。 もう1年以上前に『ピーターの法則』というコンセプトノートを書きました。 藤原和博さんが講演でこの本に言及され、「社会人2年目にこんな本を […]