ミニレビュー タイトルは安手のキャリア本のようです。しかし実際はとても幅と深さのある本でした。 第1部「きしむ資本主義」では、市場経済の限界を分かりやすく説明しながら一人ひとりが「哲学」を持つ必要があることを語ります。 […]
投稿者: koji
103. チャレンジにも筋トレが必要
仕事のパフォーマンスは筋トレ感覚で伸ばす 先日、@ITというサイトを運営するアットマーク・アイティ社の藤村代表とランチをご一緒しました。ア社は私の前職のベンチャー企業とほぼ同時期、ITバブル後期の創業。わたしの方は力及ば […]
ミニレビュー 定番の魅力 辞書代わりに使える財務諸表の入門書。奥付を見たら、なんと第1版は1960年。2002年に第8版が出ました。記述の簡潔、索引の充実、そして新書サイズの手頃さ。ご専門以外の人にお奨めできる定番の一冊 […]
ビジネススクール流「知的武装講座」
ミニレビュー 雑誌「プレジデント」の連載をまとめた本。読みもの風で読みやすかったです。 四人の著者がそれぞれ経済・産業一般、経営一般、中小企業と中国産業、戦略論と組織論という分担で40テーマ×10ページ弱の紙上講義をして […]
ひらめきはどこから来るのか
ミニレビュー 魅力的なタイトルに加えて装丁がなかなか綺麗(イメージでは分かりませんが、題字が「きらめいて」います)で、思わず手に取ってしまいました。 複雑系やゲーデルの不完全性定理についての解説書などを手がけたサイエンス […]
企業内プロフェッショナルの時代
ミニレビュー ジェネラリストかプロフェッショナルか。キャリアの選択においてよく問われる問いです。決して二者択一ではないのですが、大まかにはそのように言われます。 この本は断固としてプロフェッショナル主義。 ・中間管理職ポ […]
福祉を変える経営〜障害者の月給1万円からの脱出
ミニレビュー ヤマト運輸の育ての親にしてヤマト福祉財団の理事長である小倉昌男さんの書かれた本です。 小倉さんが共同作業所など障害者就労施設の施設長や職員向けに開いている経営セミナーの内容が核です。 現在障害者の方が月給1 […]
カリスマ体育教師の常勝教育
ミニレビュー ある方の推薦を受けて読みました。わたしはだいたい5〜6冊を並行して読み散らかすスタイルなのですが、この本は一気に読み切ってしまいました。 『大阪の荒れた公立中学から7年間で13回もの陸上日本一を生んだカリス […]
イノベーションの本質
ミニレビュー ジャーナリズム×アカデミズム = 読みやすくてためになる 序章とまとめを除いた本書の中心は、13のイノベーション事例。すべて日本企業です。似たタイトルに、昨年のビジネス書ベストセラー『イノベーションへの解』 […]
世にも奇妙な職業案内
ミニレビュー 職業を自分で創る人もいる タイトルの通りちょっと変わった職業、たとえば遺体美容師、恐竜掃除人、男子トイレサービス係(の女性)などの写真集。見開き2ページ単位でひとつの職業を、ユーモラスな紹介文とモノクロのポ […]