カテゴリー
資料

社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革

ミニレビュー 正直こそ最高の戦略 「ホッピー」という飲料は、(1)全国区の(2)アルコール飲料で(3)どこかの大手メーカーの1ブランドだっけ、くらいの知識しかなかったのですが、全部違っていました。(1)首都圏ローカルの( […]

カテゴリー
資料

ちょっと本気な千夜千冊虎の巻―読書術免許皆伝

ミニレビュー あの『千夜千冊』の、愉しいガイドブック 引用:   本書はぼくが二十代後半の麗しい女性のインタビューをうけて、喋っています。(略)結果はご覧のとおり、Qちゃんはまことに巧みにぼくの読みかたや考えか […]

カテゴリー
資料

なぜ、あなたがリーダーなのか[新版]――本物は「自分らしさ」を武器にする

ミニレビュー (なし)

カテゴリー
コンセプトノート

238. ブラックボックスとしての「自分らしさ」

良いリーダーはその特徴として、「他人に影響を与えうる」自分らしい「何か」を認識しているものだ。リーダーは、周りとのやりとりを繰りかえす中で、自分がどう見られているか、また、自分への印象をどう形づくるかを学んでいく。ただし […]

カテゴリー
資料

なぜ、あなたがリーダーなのか?

ミニレビュー ロンドン・ビジネススクール教授らによるリーダーシップ研究のまとめ。優れたリーダーに共通する資質を探るのではなく(そんなものはないというのが著者の主張)、各自が自分の持ち味を生かしてリーダーシップを発揮するた […]

カテゴリー
コンセプトノート

237. それから離れるな。しかし、それを続けるな。

「本業を離れるな、本業を続けるな、本業の中身を変えよ」という、非常に印象的なタイトルの記事を読みました。記事といってもメルマガの中のコラムです。タイトルは、山形県の斎藤農機製作所という企業の社訓から来ています。 同社は農 […]

カテゴリー
資料

コーチング・マネジメント―人と組織のハイパフォーマンスをつくる

ミニレビュー 引用:    コーチングとは、会話を重ねることを通して、相手に、目標達成に必要なスキルや知識を備えさせ、目標に向けての行動を促していくプロセスです。(「はじめに」より) 短いですがコーチングの定義 […]

カテゴリー
コンセプトノート

236. ビジョンステートメントとしての「読書子に寄す」

昔から、それこそ高校生の頃から、文庫などのシリーズものの書籍の最後に付いている「発刊の辞」を読むのが好きです。事を興そうとする人の決意と高揚感とがあれほど端的に表れている文章は、他にはなかなか見当たりません。 なかでも、 […]

カテゴリー
資料

【新装版】個を活かす企業

ミニレビュー 原著の出版から10年を経て、2007年に新装日本語版として出版された本。さすがに事例は古いものの、たしかに現在日本で読むにふさわしい内容です。 なぜ、いま「個を活かす企業」なのか 個を活かさない企業よりは活 […]

カテゴリー
資料

話すチカラをつくる本―この一冊で想いが通じる!

ミニレビュー 引用:   思考停止とは問いが立たない状態です。(p51) うまい!この一言にやられました。 自分の想いを相手に伝えるためには、どのような問いをどんな順番で立てていけばよいか。この本はそれをガイド […]