ミニレビュー 『「本の定番」ブックガイド―アナタが読むべき名著が一目でわかる』で紹介されていた本です。 『反哲学史』とは、著者の『哲学をあまりありがたいものとして崇めたてまつるのをやめて、いわば「反哲学」とでもいうべき立 […]
ライフアーキテクチャ分類: C-3. 生活を楽しくする
ミニレビュー 大きく専門編と雑学編に分かれています。章立てを紹介すると中身の予測がつくかもしれません。 専門編は、哲学・文学・歴史・政治・社会と人類・経済・心理・情報・生命・環境と福祉。 雑学編は、成功のすすめ・学問のす […]
「挫折しない整理」の極意
ミニレビュー モノを大きく「材料モノ」と「道具モノ」に分けます。 ・材料モノは、食材を例に考えるとやさしいのですが、冷蔵庫→台所→ゴミ箱という「流れ」を意識して配置する。・道具モノは、包丁が代表。使用頻度を重視して、「後 […]
働かないって、ワクワクしない?
ミニレビュー 個人的には、「働かない」って、ワクワクしません。ですのでやや斜に構えつつ読み始めました。 「働く=おカネのために、嫌な仕事を長期間・長時間させられる」 な方には目から鱗の内容かもしれません。起-動線のような […]
リーダーたちのユーモア
ミニレビュー 著者は日英同時通訳の草分けで、内外の要人たちの通訳を務めてきた方だそうです。その思い出の中から、一国の指導者たちが発揮した「ユーモア」の数々を紹介した本。 スピーチの枕に使うようなちょっとしたジョークは、使 […]
ミニレビュー あまりにも、自分でもやりそうな言い間違いばかりなので、読んでいるとすごく釣られそうで怖いです。 引用: 会社の先輩がことあるごとに、「まことしなやかに」と言います。 「言いまつがい」なんですけど所詮本なので […]
ミニレビュー 百式ファンなら「っぽいなあ」と感じそうな装丁。奥付を見ると、デザインも著者の田口さんがやっていました。なるほど。 6つのカテゴリに分けられた百のアイデアを見開き2ページでひとつずつ紹介。 ■『アイデア×アイ […]
ミニレビュー ■凝ってます『アイデア×アイデア』と同時発売のこの本、やはり「百式」からの抽出物です。 『アイデア×アイデア』が右開き・横書きならこちらは左開き・縦書き。 『アイデア×アイデア』は2ページで1アイデアでした […]
環境再生と情報技術―地球新時代の技法
ミニレビュー 一言で言えば、ITが環境のためにできることをまとめた本です。 IT畑でない方には少し専門的な話も入っていますので、まったくの啓蒙書というよりは、腰を据えて学びたい方向けの本です。 薄い(200ページ足らず) […]
ウケる技術 これはすごい本ですね。 文字通り、いかにして笑いをとるかについての技術を、分析・体系化して示している本です。 「笑いをとる」というのは、センスや才能という生まれつきのもので、技術として習得できるものではないの […]