ミニレビュー まず行動から始めよ 引用: たとえば、「勇気がないから行動できない」のではなく、「行動すると勇気が出る」し、「他人の目が気になるから、言いたいことが言えない」のではなく、「言いたいことを言う […]
ライフアーキテクチャ分類: A-2. 人間力を伸ばす
ミニレビュー 引用: コーチングとは、会話を重ねることを通して、相手に、目標達成に必要なスキルや知識を備えさせ、目標に向けての行動を促していくプロセスです。(「はじめに」より) 短いですがコーチングの定義 […]
話すチカラをつくる本―この一冊で想いが通じる!
ミニレビュー 引用: 思考停止とは問いが立たない状態です。(p51) うまい!この一言にやられました。 自分の想いを相手に伝えるためには、どのような問いをどんな順番で立てていけばよいか。この本はそれをガイド […]
リーダーシップの旅 見えないものを見る
ミニレビュー ISL(Institute for Strategic Leadership)代表である野田智義さんと神戸大学教授である金井壽宏さんの往復書簡のような体裁のリーダーシップ論。 往復書簡といっても、正面から向 […]
相手がわかるように教える技術
ミニレビュー 引用: 職場で経験を積むにしたがって、職場のリーダーや管理職として部下を教える立場になります。ところが、長い年月をかけて培ってきた知識やスキルを思うように部下に教えられないことに悩んでいる方が多いといいま […]
仕事の哲学 (ドラッカー名言集)
ミニレビュー 引用: ドラッカー教授から名言集の編集をまかされて一年が経った。集めた名言は七〇〇〇を超えた。その七〇〇〇の名言から、「社会的な存在としての一人ひとりの人間とその仕事」をテーマに約二〇〇を選 […]
自分の時間―1日24時間でどう生きるか
ミニレビュー イギリスの作家アーノルド・ベネットによる、1910年の作品。 引用: もっと時間ができるわけなどないのだ。われわれには今あるだけの時間しかなく、それはいつだって変わらないのだ。この含蓄のある […]
静かなリーダーシップ
ミニレビュー 引用: これらの人は、個人的には中庸で控えめ、懐疑的または狡猾なほど現実的で、自分自身の利害に対して健全な感覚があった。カリスマ性はなく、権力もない。自分自身を通常の意味でのリーダーであると […]
ミニレビュー 脱「どろなわ」マネジャー テーマは「先延ばし癖」の克服。人は善いが先延ばし癖のせいで成績がよくない「どろなわ」マネジャー、ボブ。彼の成長の物語を通じ、自己管理の3原則が学べる仕掛け。100ページ強の短い物語 […]
ミニレビュー 主観を合理的に測る 統計学が専門の東京大学大学院教授による、意思決定の解説書。面白かった。 本書の意思決定プロセスは「主観的期待効用モデル」に立脚しています。このモデルの定義を「まえがき」から少々編集のうえ […]