カテゴリー
資料

仕事が10倍速くなる ビジネス思考が身につく本

ミニレビュー 『ビジネス思考とは、ビジネスの場で使われる考え方、考える枠組み(フレームワーク)のことで、ビジネスの定石と言えます』(はじめに)。問題解決、交渉力、目標管理制度(MBO)、ベンチマークなど、33のビジネス思 […]

カテゴリー
資料

ラッセル幸福論 (岩波文庫)

ミニレビュー (なし)

カテゴリー
資料

会社を変える 不合理のマネジメント―1.5流から超一流への発想転換

ミニレビュー 引用: 辞書によれば、“合理的”とは理にかなっていること、“不合理”とは理にかなっていないことを言う。しかし現実を見れば、合理的とは世の中の常識に従うことであり、不合理とは自分の心の声に従うことだ。 起業家 […]

カテゴリー
資料

組織行動論の実学―心理学で経営課題を解明する

ミニレビュー 2007年9月刊。良い本だと思いましたが、意外なほど採り上げられていませんね。値段が3200円と通常のビジネス書の2倍ぶんだからでしょうか。 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビューに掲載された論文の […]

カテゴリー
資料

文章は接続詞で決まる

ミニレビュー この本は「接続詞」だけについて書かれています。 冒頭、井伏鱒二のエッセイが引用されています。井伏が、尊敬する作家の原稿を見たところ、語尾と接続詞が徹底的に推敲されていて感銘を受けたという内容。このつかみはい […]

カテゴリー
資料

ハイエスト・ゴール―スタンフォード大学で教える創造性トレーニング

ミニレビュー (なし)

カテゴリー
資料

日本語の作法

ミニレビュー 「日経ビジネス アソシエ」への連載をまとめたもの。通読すると「いまの若者は……」論が多く、「日本語の作法」というよりは「日本人の心得」というタイトルがふさわしいように感じました。しかし考えてみれば、どういう […]

カテゴリー
資料

パラドックス系マネジャーがビジネスを変える!

ミニレビュー たまたま手に取ったのですが、面白い本でした。「はじめに」をマイケル・クライトンが書き、トム・ピーターズやエドガー・シャインが賛辞を寄せています。 心理学者であり企業経営者でもある著者が、33の逆説的なタイト […]

カテゴリー
資料

脳と創造性 「この私」というクオリアへ

ミニレビュー こういう本が読みたかった、という本でした。コンピュータや機械に仕事を譲り渡し続けている人類にとって、仕事の付加価値は「創造性」とか「もてなし」とか、ソフトで定式化できないところに移ってきています。脳はどのよ […]

カテゴリー
資料

使える弁証法

ミニレビュー 副題は「ヘーゲルが分かればIT社会の未来が見える」。ということは、ヘーゲルが分からないとIT社会の未来が見えない?と感じてしまいます。しかし本書において田坂さんが教えてくれるのは、来るべき社会を予見するため […]