カテゴリー
コンセプトノート

230. 自分で風を起こす

前回のコンセプトノートにいただいた感想の中に「舵を切る」という言葉を発見して、ヨットの練習に明け暮れていたときのことを思い出しました。 ヨットは帆に風を受けて進みます。だから沖に出てから凪いでしまうと、困ったことになりま […]

カテゴリー
資料

静かなリーダーシップ

ミニレビュー 引用:    これらの人は、個人的には中庸で控えめ、懐疑的または狡猾なほど現実的で、自分自身の利害に対して健全な感覚があった。カリスマ性はなく、権力もない。自分自身を通常の意味でのリーダーであると […]

カテゴリー
資料

ハーバード・ビジネス・エッセンシャルズ〈5〉交渉力

ミニレビュー 指名買いしたのではなく、図書館で見かけたので借りた本です。ですがなかなか分かりやすくて良い本でした。 交渉(Negotiation)というと見かけるのが、「ハーバード流」「BATNA」「ZOPA」といった言 […]

カテゴリー
コンセプトノート

229. 少しずつでも、途切れ途切れでも、続けてみる

会員の方から4年ぶりにメールをもらいました。音信不通の詫びとともに4年前のチャレンジを捨てていないことを改めて宣言する内容でした。同時にこのサイトが続いていることにも感謝をしてくださいました。 お詫びすべきはフォローアッ […]

カテゴリー
コンセプトノート

228. 死因は「怠慢」(一歩だけ原因に遡る)

「あなたは、アメリカ人の死亡原因の一位は何だか知ってる?」ボブはちょっと考えてから答えた。「ガンかな」「なるほどね。でも、もう少し考えてみて」「心臓病かな」「それもあるかもしれないわね。でも、ほかに思いつかない?」「脳梗 […]

カテゴリー
コンセプトノート

227. 敢えて「継続しない」ことを継続的に選択していく、メタ継続力

継続とは、「よい習慣に入れ替えていくこと」 ココロミを取り上げてくださった『そろそろ本気で継続力をモノにする!』を、興味深く読みました。 「継続」というのは面白いテーマです。継続とは何かを続けること、習慣化することですが […]

カテゴリー
資料

お金をふやす本当の常識―シンプルで正しい30のルール

ミニレビュー 著者の山崎 元氏は方々でコラムなどをお書きになっています。妥当なことをはっきりと書かれる方だという印象を持っていましたが、この本もその通りの印象。ハードカバーで出版された本を文庫版として出し直すに当たって増 […]

カテゴリー
資料

1分間自己管理

ミニレビュー 脱「どろなわ」マネジャー テーマは「先延ばし癖」の克服。人は善いが先延ばし癖のせいで成績がよくない「どろなわ」マネジャー、ボブ。彼の成長の物語を通じ、自己管理の3原則が学べる仕掛け。100ページ強の短い物語 […]

カテゴリー
資料

そろそろ本気で継続力をモノにする!

ミニレビュー 継続といってもいろいろある 当サイトでもおなじみ、大橋さんの新著のテーマは「継続力」。意外なことに、「継続力」というタイトルの本って無いんですね(Amazon.co.jpで調べた限りでは)。前著『チームハッ […]

カテゴリー
コンセプトノート

226. 過去を振り返らなければ後悔しない?

「正しいが、なにか変だな」と感じました。 過去を振り返らない後悔は、起こらなかった場合の反事実的な想像から生じる。将来を見ているならば、後悔はしない。(『後悔しない意思決定』p103) 統計学の立場から(その人にとって) […]